2010年9月アーカイブ


日本大学芸術学部文芸学科     2010年(平成22年)9月27日発行

文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.153
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
                             編集発行人 下原敏彦
                              
9/27 10/18 10/25 11/8 11/15 11/22 11/29 12/6 12/13 1/17 1/24 
  
2010年、読書と創作の旅

後期ゼミは、観察作品発表&社会観察を中心に
9・27ゼミ

9月27日(月)の下原ゼミは、下記の要領で行います。ゼミ2教室

1.第三回ゼミ雑誌編集会議・ゼミ誌原稿受付
  2. 私の夏休み報告(書評・映画評など)
  3. 社会問題観察(プラモデル・自殺・友達できない)
4.「大学を辞めたい」友人の悩み観察のアドバイス
      

後期スタート(車内観察から社会観察の旅へ)
 酷暑の夏でした。皆さんは、どのように過ごされたでしょうか。記録的な暑さが続いた日本でしたが、外国では、雪や大洪水に見舞われた地域もあったようです。だいたいにおいて異常気象の夏でした。社会面では、子供の虐待、高齢者の失踪発覚と嫌な奇つ怪な事件が多発しました。政治も、古さと新しさが問われました。
後期は、こうした社会の出来事を踏まえ車内観察に加え家族観察、社会観察を行う予定です。関連として結審された裁判員裁判の検証も妥当だったかどうか議論していきます。

ゼミ誌作成は全員で

また、後期はゼミ雑誌完成に向けての実労があります。負担が偏らないよう全員参加を目指してください。レイアウトの得意な人はレイアウトを、校正ができる人は校正を、印刷会社と交渉できる人は渉外係りを、一丸となって当たりましょう。

7・12ゼミ観察 前期最終ゼミは7月12日でした。以下、概要と参加者。         
     第二回ゼミ誌編集会議 伊藤光英編集長出席で始動

この日、第二回ゼミ誌編集会議が開かれた。伊藤編集長の出欠不明で前回同様、竹下晃誠さんが編集長代行を務めた。見積書の締め切り等もあり今後の進行が議案となった。が、伊藤編集長登場で一件落着。伊藤編集長は欠席を詫び、手土産に菓子箱を持参した。この日の参加者は以下の皆さんです。

・立川睦生さん   ・阿井大和さん    ・竹下晃誠さん
・藤重はるかさん  ・伊藤光英さん    ・重野武尊さん

配布した観察課題=「自分の夏休み」「映画・読書」「社会」「車内」「一日」
※ 第二回編集会議の決定事項報告は3頁に