2010年7月アーカイブ


日本大学芸術学部文芸学科     2010年(平成22年)7月12日発行

文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.152
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
                             編集発行人 下原敏彦
                              
前期4/19 4/26 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/12 
  
2010年、読書と創作の旅

前期の観察旅は、発表・合評(車中と日常) & 名作読み
7・12ゼミ

7月12日(月)の下原ゼミは、下記の要領で行います。ゼミ2教室

1.「2010年読書と創作の旅」、ゼミ誌編集会議
  2. 課題の提出作品発表 → テキスト「鳥取」読み
  3. 「大学を辞めたい」友人の悩み観察のアドバイス
4.「前期観察と後期への抱負」
      

気がつけば、前期終了、平均出席者5.7人
 気がつけば7月も早や半ば、前期もラストである。が、なにか実感がない。桜散るガイダンスからの月日、あまりに速すぎた。心持は、ようやく旅の支度ができた。まだ、そんなところにある。はたして、予定通り、計画通りの授業ができただろうか。なんとなく地に足がつかなかった。そんな気がする。反省点は、来週は、来週は、と全員の顔みせに拘り過ぎたところにあったようだ。ちなみに授業スタートの4月26日からの総出席者数は、6・28ゼミまでの9回で53名。平均5・7人の出席率であった。半数である。

6・28ゼミ観察 先々週6月28日のゼミは、以下の概要で行われました。         
     第一回ゼミ誌編集会議 竹下晃誠さんが編集長代行で
この日、第一回ゼミ誌編集会議が開かれた。ゼミの成果となるゼミ雑誌作成計画について、これまで正副編集長の出席を待ってと、先延ばしされてきた。が、リミット日ということで、参加編集委員で話し合いをもった。班長も欠席したため、編集長代行として竹下晃誠さんが、議場の司会進行を務めた。この日の出席者は以下の皆さんでした。

・越智美和さん   ・阿井大和さん    ・竹下晃誠さん
・藤重はるかさん  ・後藤大喜さん    ・高口直人さん

配布したもの・・・人生相談+課題2枚    第一回編集会議の報告は3頁に

藤重はるかさん司会で
提出課題読みと合評 & 「尾道幼女誘拐事件」裁判報告
 テキスト読みとして『鳥取』を準備していったが、時間の都合でできませんでした。この日は、藤重さんの司会で提出課題は2作品の読みと合評が行われた。併せて、模擬裁判の「尾道幼女誘拐事件」の判決報告もあった。後藤君から検察側が量刑を出していないことが指摘された。                    (合評・裁判報告とも詳細は5頁に)