2013年1月アーカイブ


日本大学藝術学部文芸学科     2013年(平成25年)1月28日発行

文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.210
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
                              

編集発行人 下原敏彦

                              
9/24 10/1 10/15 10/22 10/29 11/12 11/19 11/26 12/3 12/10 
1/7 1/21 1/28
  
2012年、読書と創作の旅

1・28下原ゼミ

1月28日(月)の下原ゼミは、下記の要領で行います。文ゼミ2教室

1. 「2012年、読書と創作の旅」を終えて

 2.  読むことの習慣化の最後、一日観察「ひがんさの山」下原作

 3. 世界名作読みの最後「最後の授業」ドーデー
   

 最後まで参加の皆さん、欠席のみなさん、この1年、共に旅で
きたことをうれしく思います。

「2012年、読書と創作の旅」を終えて

「2012年、読書と創作の旅」本日、無事ゴールしました。不況と政変、想定外の猛暑と豪雨のなか、参加人数も定まらない厳しい旅でした。が、最後まで船内にとどまり操縦桿を放さなかった勇敢な皆さん、長らくの旅お疲れさまでした。乾杯 !
思えば昨春、4月、12名のゼミ生と旅立った旅でした。どの顔も、希望に満ちていたように思います。が、旅半ばを過ぎてみると、同行者は半減していました。サークル活動、家庭事情、健康事情。理由は、多々あるかと想像しました。一人減り二人減りとクシの歯が抜け落ちていくように空席が目立っていきました。そんななか、心強かったのは、参加者の結束が、より一層強くなっていったことです。
不安を胸に臨んだ、軽井沢でのマラソン朗読会の完走。他学科からの転科で、右も左もわからないなか孤軍奮闘でゼミ誌編集をした石川編集長の活躍。いつもクールだが頼りがいのある梅津君、いるだけで和ませてくれる明るくなった鞆津君、おちゃめだったが眼鏡をとったらおしとやかさんに見えた志村さん、何でも笑い飛ばして朗らかにしてくれるゴット姉ちゃんの古谷さん。風のように現れ、去っていく後藤君、ときどきみえた山野君、前期はよく参加した根本さん、矢代さん、吉岡さん、小妻君、振り返れば、懐かしい顔顔。
学問的・研究的においては、たいした成果を与えることができなかった。そんな悔いも残る。が、後期後半になっても、変わらない参加者。そのことに、このゼミも無駄ではなかった、と安堵した。2013年4月からは、新しい旅立ちがはじまる。からだに気をつけて、有


日本大学藝術学部文芸学科     2013年(平成25年)1月21日発行

文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.209
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
                              

編集発行人 下原敏彦

                              
9/24 10/1 10/15 10/22 10/29 11/12 11/19 11/26 12/3 12/10 
1/7 1/21 1/28
  
2012年、読書と創作の旅

1・21下原ゼミ

1月7日(月)の下原ゼミは、下記の要領で行います。文ゼミ2教室

1.  継子殺人未遂について

 2. 名作読み・社会観察を討論
   

2012年、読書と創作の旅、ゴール間近

 「2012年、読書と創作の旅」も、いよいよゴールが見えてきました。なにかあったような、なにもなかったような長かったような短かったような、そんな1年でした。
が、ふり返って、今の自分に成長は、あったでしょうか。

1・7ゼミ報告(冬休み観察・カルタ大会)

正月明けのゼミでしたが、出席者は4名でした。冬休みの過ごし方観察の報告は、1名帰省。3名バイトでした。

百人一首カルタ大会

やったことのある人とない人がいたので、拾いに差がでました。が、よい経験になったと思います。これから正月になったらやってみて下さい。

詠み・下原

石川舞花さん 38枚  (高校時代経験有り)

古谷麻依さん 28枚  (経験者有り)

鞆津正紀さん 28枚   (経験有り)

志村成美さん 6枚   (未経験)

対戦 詠み・志村


日本大学藝術学部文芸学科     2013年(平成25年)1月7日発行

文芸研究Ⅱ下原ゼミ通信No.208
BUNGEIKENKYU Ⅱ SHIMOHARAZEMI TSUSHIN
                              

編集発行人 下原敏彦

                              
9/24 10/1 10/15 10/22 10/29 11/12 11/19 11/26 12/3 12/10 
1/7 1/21 1/28
  
2012年、読書と創作の旅

1・7下原ゼミ

1月7日(月)の下原ゼミは、下記の要領で行います。文ゼミ2教室

1.  「わたしのお正月」観察 冬休みの過ごし方

 2.  カルタ大会 小倉百人一首 ゲームはたくさんありますが歴史、伝統、
芸術、競技スリルにおいて最高峰はこれ。
   


新年明けましておめでとうございます

2013年は、どんな年になるでしょうか。現在2年生の皆さんは、大きく環境が変わります。まず、4月から通学する校舎が所沢から江古田になります。もうバスの時間を気にすることはないのです。都内が近くなり、卒業がみえてきます。

一年の計は元旦にあり

大きな変化があるということで、2013年は、重要な年になります。一年の計は元旦にあり、といいます。どんな計画を立てましたか。

12・10ゼミ報告

 2012年最後のゼミは、『范の犯罪』読みと模擬裁判を行いました。読み全員6名。
裁判長=鞆津 被告、助手、座長、弁護、=石川、古谷、山野、小妻、志村
裁判員としての判決は、以下の通りでした。
石川=「無罪」精神的に安定していない。疑わしきは罰せず。
古谷=「有罪」殺意はあった。殺す勇気がなかっただけ。
志村=「無罪」過失致死
山野=「無罪」→「有罪」へ 中止できたのに曲芸をつづけた
小妻=「無罪」過失致死 →「有罪」故意的
鞆津=「有罪」反省していない。過失とはいえない。